2021年にやりたいこと。
テーマは『ライフスタイルの見直し』です。
↓人生でやりたい100のリストはこちら↓

1~2年後に同棲を始めたいこともあり、
とにかく貯金やら生活の見直しの1年になりそうです。
①ポイントの有効活用
\そうだ、ポイ活始めてみよう/
これまでは ”ポイントって面倒”だな~と思い、まったくやってきませんでした。
正直今でも面倒だと思っています。笑
あとちょっと不信感というか…紹介系のうんたらでしょってイメージが強くて
避けてきたのが本音でもあります。
ただ、Instagramとか見ていて、
今の生活のまま、ポイントでいくら稼げるのかなって計算してみたら
『年間で10,000~20,000万分』あったんですね。
なのでポイント有効活用していこう!というのが1つ目です。
じゃあポイ活するならってところで、
まず、2021年やっておきたいことが2つ。
1)Tポイントのアプリ連携
Tポイントカードは作っただけで、活用できておらず、見直しました。
私は、『食べログ』と『SHOPLIST.com』をよく使用するのでアプリで連携を実施。
(Tカードの番号入れるのが面倒だっただけでいくら分損してきたのか…と。)
Tカードはもともと持っていたから、
ただ、24桁くらいの番号を登録するか、しないかってだけの話ですよ。
カード番号入力するだけで、年間1万PTくらいある試算になって衝撃を受けました。
▼食べログ(対象店の予約&口コミ投稿でTポイント付与)
Tポイントの反映が遅いけど、
連携するだけで予約や口コミ投稿で勝手に貯まります。
いや、私本当にめちゃくちゃ使ってたので…もったいない…
何度も言うけど、T番号連携するだけでよかったのに(´;ω;`)
▼SHOPLIST(購入金額に応じてTポイント付与)
個人的に『セールしか勝たん!』主義なので、笑
ファッション関係のショッピングは全部ECサイト経由です。
最近は、夏と冬のビッグセールで、
『アーバンリサーチ』系のものを7~8割で一気買いしてます。
大体それで服は事足りる…。
2)モッピー(moppi)ポイントサイトへの登録
インスタで学んだポイントサイト。
色々あるけどモッピーが一番良さそうなのでこちらにしました。
ちなみに、ポイント稼ぐためになんかするってことは、私の場合絶対続かないので、
後述のカード発行時にもらえるポイントのための登録です。笑


でもそれで1万分ポイントもらえるならすごい。
個人的には、とりあえずポイントサイトに登録してみよう!より、
先に見直せるカード等がないか整理し、まとめて登録を狙ったほうがいいと思います。
これは次の②クレジットカードの見直しのところですね。
②クレジットカードの見直し
クレカも絞って、ポイントを集約・循環させようってところですね。
去年末の断捨離で、使用していないクレカは
全部解約破棄したので今はセゾンカードが1枚のみです。
楽天カードの入会
これは去年から決めていましたが、諸々楽天に統一させていく予定です。
ちょっとセキュリティ周りは不安が残るけど
やはりポイント集約の魅力…高いですね。
実は去年のうちに生命保険も楽天に加入変更しました。
楽天カードの新規申込時は
楽天ポイントが5,000円分の時と8,000円分の時があります。
そのため私は、楽天ポイントが8,000円分の時に、
上記の『①モッピー(moppi)ポイントサイトへの登録』と併せて
カードを申し込みすると決めていました。
もし、奇跡的に同じタイミング(2021年2月)で
・ポイントサイトの登録
・楽天カード入会
考えている人がいたら、個人的に今がおすすめです!
狙い時は、
『楽天ポイント8,000P、モッピー11,000P』
③モバイル端末で家計簿&スケジュールの一元管理
今は、Mダイアリーで『づんの家計簿』をベースに
スケジュール管理と家計簿をアナログでつけています。
ただ、効率が悪いのでフルワークの私としては、
どうしてもモバイル端末で一元管理したいんですね…!
昔あった『Kakeibon(サービス終了)』が本当に惜しいところです…。
ちなみにiPadでは、『Planner for iPad』という
デジタル手帳アプリがあり、それを使おうか悩んでいます。
デジタルで在りながら、アナログと同様に書き込めるという最強仕様。
2022年からは、今MDダイアリーでまとめている機能を
全部この中に移して一元管理ができたら最高だなっと。
個人的には、もう一度『家計簿とスケジュールが一緒になっているアプリ』が
出てくれたら最強なのになぁと思っています。
お金大事に、コロナが収束したら遠出の旅行に行きたいと思います!
そして今年は目指せ貯金200万!仕事も私生活もがんばるぞー…!